環境考察
私たちの暮らしや動植物の生態など、地球温暖化の影響が多方面に広がっています。さらなる温暖化を食い止めるため、どうするべきか。海や山など身近な自然の変化から、環境問題について長期連載企画を通して考えていきます。
【環境考察/警告】自然の多様性生かす、仕組みや機能見直し重要
2024/11/19 11:15
気候変動の影響とみられる変化が自然界で起きている。生態学や植物学を専門とする国立環境研究所(茨城県)気候変動適応センターの西広淳副センター長(53)は「自然環境の変化は人間社会に影響を…
マイストーリー
福島県で輝きを放つ人たち、ふくしまをもり立てようと頑張っている人たちの生き方を紹介していく連載「マイストーリー」です。紙面で紹介したそれぞれの物語を随時更新していきます。どうぞお楽しみに!
※内容は掲載当時のものです
【13】車と人を鍛えるジムへ 東北サファリパーク、エビスサーキット社長・熊久保信重
2021/07/10 08:30
モータースポーツは転換期を迎えている。
サーキットを走るための車がなくなり、車遊びの文化が変化しつつある。サーキットはこれから先、暗黒の時代が続くとみている。
…
新まち食堂物語
地域の人に親しまれ、空腹を満たしてきた食堂を特集する連載企画「まち食堂物語」が生まれ変わりました。店と客が紡いできた歴史をさらに深掘りし、動画付きで紹介します。
【新まち食堂物語】食堂いしやま・会津坂下町 冷やしラーメン、冬でも
2024/11/24 13:30
会津坂下町で多くの食堂が提供している「冷やしラーメン」。冷やし中華とは別物の冷たいスープのラーメンで、同町ではソウルフードとして親しまれている。町役場から近い目抜き通り沿いにその冷やし…
乗り物語
車や鉄道、船、飛行機など、乗り物は人々を引き付ける魅力にあふれる。人と乗り物が紡ぐ物語を写真企画として紹介していく。
2024/11/04 08:45
交通治安の維持へ、目を光らせる県警白バイ隊。違反者を取り締まる厳しい姿勢に威圧感すら感じてしまうが、交通安全の啓発イベントでは青い制服と白い大型のバイクが子どもたちの憧れの的だ。…
ふくしまグルメ帳
食は生きる礎。食の工夫が文化のベースにある。そして、食事を提供する店は、その土地の人々の暮らしを映し出す。論より証拠。県内の今を映す味な店を巡りに出掛けよう。
2024/11/28 09:15
いわき市平中平窪にある木々に囲まれたログハウスの店「レストラン木木(もくもく)」。店内は木の温もりを感じ、時間がゆっくりと流れるような落ち着く雰囲気だ。
メニュー…
ココほれ!
個性的な食べ物や習慣に関する話題など、県内の〝あるある〟を集め、身近な疑問を調査しちゃいます。読者からの情報も大募集!毎回変わるテーマに「昔はこうだったらしい」「県外の友人に驚かれた」などなど、とっておきのエピソードをお寄せください。ウェブ上で紹介します。
2024/11/28 11:00
全国新酒鑑評会で毎年多くの銘柄が金賞を獲得するなど、上質な日本酒の産地として知られる本県。ラジオ番組の企画でオリジナルの日本酒造りを体験した、ふくしまFMの北村茉倫(まりん)アナウンサ…
人生100年時代の新健康法
震災復興を応援してきた諏訪中央病院名誉院長、鎌田實さんが書き下ろした連載です。県民の健康長寿の実現へ、経験と科学的データに裏打ちされた健康法を紹介します。
2024/11/04 16:00
「朝から食欲がわかない」「時間がない」などの理由で、おろそかにされがちな朝食。しかし、体内時計をリセットし、筋肉をつくるタンパク質を効率よく吸収するなど、朝食にはうれしい作用があります…
ゆう特
それ、調べますー。福島民友は、読者のみなさんの「知りたい」に応えて取材し、新聞記事として発信する双方向型の調査報道「みんゆう特命係」(ゆう特)を始めました。
2024/05/12 09:00
昨年4月の道交法の改正で自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となり、1年が経過した。街中を歩くと、ヘルメットの着用者は少し増えたようにも感じるものの、果たして実態はどうか。福島民友新…
子育て応援隊
【子育て応援隊】内堀知事に聞きました「福島県の教育」 世界で輝く人材を
2024/11/18 12:30
子どもたちが未来に羽ばたくために、どんな教育が必要なの? ふるさとの未来はどうなっていくの? 子育て世代の関心が高いこれらのテーマについて、福島県の取り組みを内堀雅雄知事に聞きました。…
おすすめレシピ
福島民友の別冊ウイークリー情報誌「Touch」(タッチ)や、月刊の民友家庭版「Me&You」(ミーアンドユー)などで人気の、健康でおいしい料理のレシピを紹介するページです。スマホやタブレットで開けば料理しながらお手元で確認できて便利です。ぜひご活用ください!
ふくしま日記
福島県が大好きで、県内に移住したフランス人エミリーさんが、日々の中で感じたあれこれを紹介します。福島民友新聞が毎週木曜日に発行している別冊「タッチ」で毎月1回(第3木曜日)連載中です。
2024/11/21 12:30
旅行がきっかけで「福島県が大好き」になって県内に移住し、大熊町で暮らしているフランス出身のエミリーさんが、日々の中で感じたあれこれを紹介します。
Bonjour!…
音楽人・井上裕治
福島市出身のギタリスト、音楽プロデューサーの井上裕治さんが、音楽のこと、暮らしの中で気づいたことなどを自由に楽しく紹介します。福島民友新聞が毎週木曜日に発行している別冊「タッチ」で隔週連載中です。
2024/11/21 12:30
ハロー☆ 前回に続きマナーの話。ヌードルやパスタをすすること、これはかなり有名なので知ってる方も多いだろう。僕も気を付けていたけど、アジア系のヌードルは別にそのまますすってた。文化の違…
放射線教室
原発事故後、福島県の医療支援に入り内部被ばく検査を続けている坪倉正治医師=福島医大放射線健康管理学講座主任教授、相馬中央病院、南相馬市立総合病院、ひらた中央病院などに勤務=が、放射線を正しく、分かりやすく解説します。
2024/11/23 11:30
今回の原発事故を教訓に、2013年から「新規制基準」が導入され、国内の全ての原子力発電所の安全対策強化が義務付けられました。自然災害への備えとして、前回まで地震・火山の噴火・竜巻・森林…
健康ジャーナル
2024/11/01 07:30
今回は脳卒中後の合併症の一つ、肺炎についてお話しします。脳卒中後の肺炎には誤嚥性肺炎と沈下性肺炎があります。今回は、最も重要で重症になりかねない誤嚥性肺炎を中心にお話しします。…